毎日保育する保育者の人数を教えて下さい。
1歳児3名、2歳児3名の保育者で保育していますが、子どもの人数で変わる時があります。また、サポートが必要な時などは、その時々で対応しています。
使用済みのオムツはどうしていますか?
さくら保育室では、衛生上の観点からオムツは保育室で処理しています。
子どもが発熱した時の対応はどうしていますか?
さくら保育室では、登室時・午睡前・午睡後の3回検温をしています。
それに加え、毎日子どもの食欲・顔色・様子等もよく見てその日の体調を把握するように努めています。
保育室にて体温が37.5℃あったからといってすぐにお迎えをお願いするわけではありません。
保育料以外にお金はかかりますか?
保育料(時間外保育料)以外はかかりません。英語・リトミック・体操教室は無料です。
お盆休みはありますか?
ありません。お休みは冬休みの12月29日~1月3日のみです。